SDGs経営構築支援

Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)

近年よく耳にする『SDGs』。これは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。

今や世界中の企業がSDGsを経営の中に取り込もうと力を注いでおり、日本においても、SDGsを経営に組み込むべく様々な取組みが進められています。

SDGs

SDGsは「未来志向」のツール

SDGsは、2030年までの世界の「あるべき姿」を示しています。「今できること」の延長線上に将来を予測するのではなく、この将来の「あるべき姿」から逆算して「今何をすべきか」を考えるバックキャスティング思考」が必要です。
SDGsが示す将来の世界のあり方とは何か、そこからバックキャストして描ける道筋はどうか、そのために必要となる投資やイノベーションは何か。単に既存事業にSDGsのラベルを貼ることによる現状肯定ではなく、SDGsという「未来志向」のツールを活用して、自社の戦略をより一層磨き上げることが求められます。

出典:持続可能な開発目標(SDGs)活用ガイド[第2版]

SDGs導入のステップ

ステップ1 SDGsを理解する


企業がSDGsに関し十分に理解する。

ステップ2 優先課題を決定する


SDGs によってもたらされる最も重要な事業機会をとらえ、リスクを減らすために、企業は、そのバリューチェーン全体を通して、SDGs に関する現在および将来の正および負の影響を評価し、それに基づき、それぞれの優先的に取り組む課題を決定する。

ステップ3 目標を設定する


目標の設定は、事業の成功にとって重大であり、企業全体を通じ、優先的事項の共有を促進し、パフォーマンスを改善する。企業は、その目標を SDGs と整合させることによって、企業のリーダーは持続可能な開発に対する明確なコミットメントを示すことができる。

ステップ4 経営へ統合する


中核的な事業と企業ガバナンスに持続可能性を統合し、企業内のすべての機能に、持続可能な開発目標を組み込むことは、設定された目標を達成する上で鍵となる。共有された目的を追求し、組織的な課題に取り組むためには、バリューチェーン全体を通じて、そのセクター内、あるいは、政府や市民社会団体とのパートナーシップにより協働していく必要がある。

ステップ5 報告とコミュニケーション


企業は、共通の指標や共有された優先課題を活用して、持続可能な開発に関するパフォーマンスを報告することができる。
出典:SDG Compass

企業が、SDGs経営を導入するための構築を支援いたします。

◆お問い合わせ◆

株式会社Coach喜働

TEL099-814-7340 / FAX099-814-7341
※ホームページからのお問い合わせはこちらから

         

Copyright© Coach Kidou All Rights Reserved.

〒891-0104 鹿児島県鹿児島市山田町3462 電話:099-814-7340 FAX:099-814-7341